ゼフナート副作用について
person30代/女性 -
有料会員限定
水虫が2年ぶりに再発(?)したため、以前かかっていた皮膚科にて治療薬ゼフナートクリーム2%を処方いただきました。
発症部位は右足踵ですが、以前再発・別部位感染防止のため足全体に塗るよう指示があったので両足踵からつま先まで塗るようにしていました。
数日でゼフナートを塗っていないはずの足首に湿疹が現れました。靴下ゴム部のため汗疹かと考えましたが非常に痒みがつよく、市販のあせも薬(非ステロイド)を塗っても効かず、かいたためか湿疹がふくらはぎまで広がっていきました。
2年前もゼフナートを塗っている時期に足首に同じような湿疹が出来たことがあったのですが、今回ほどはひどくなく、主治医にも言えてませんでした。
時間の都合上別の皮膚科にかかり、ゼフナートの影響かもしれないので一度やめた方がよいと言われました。再鏡検の結果、ゼフナートの効果か発症部位には今は水虫がいなかったらしく、ジフルプレドナート軟膏0.05%で湿疹の治療に切り替えることになりました。
ゼフナートを塗っていない足首~ふくらはぎに湿疹が出るのは何故なのでしょうか。また、湿疹の治療が終わったらまた水虫の治療をすべきなのでしょうか。その場合どのような治療を要望すればよいのでしょうか。
person_outlineぷりんさん各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。