4歳の女の子、これは心因性頻尿?

person10歳未満/女性 -

4歳1ヶ月の女の子についてです。

保育園と連携し、3歳前半くらいで日中のオムツがとれるようになりました。
土日のお昼寝時は寝る前にトイレに誘い、用を足すとお昼寝から目覚めた時におねしょしないことが増えて完全に昼間は取れているのですが夜寝る前〜朝までは状況が全く違います。

夜寝る前にトイレに誘い、ここでしっかりとおしっこが出るのですが布団に入ると5分〜10分(早い時は5分以内)で「ママ、おしっこ」と言い、はいよとやり取りをしトイレにいきます。そうすると絞り出すように少し時間をかけておしっこを少し出します

これを多い時は2.3回繰り返します。

そしてトイレにも行ったのに関わらずまだ起きているのにベッドの中でおしっこを出すのです。

そしてそれらの行為をしても必ず朝にはまたおしっこが出ています。

初めはおねしょパンツを履かせて頑張っていましたが毎日なので布パンツの上にオムツを履かせて寝るようになりました
毎日毎日なんだかんだいってかれこれ1年くらいでしょうか。
こんなことが続いているのでいけないとわかっていながらも、「また?」「さっきいったよ 」「ベッドではトイレしないよ」「これで今日はおしまいだよ」「しないと約束したんだから自分で変えなさい」と言ってしまい自己嫌悪になります。
今年に入り次女が産まれてさらに酷くなったようにも思えます。

保育園の先生や児童センターに相談してもまだ4歳だから様子見てと言われなんだかんだで一年経ってしまいました。
異常なのでしょうか?本当に苦しくて、子供も可哀想で、、
やはり受診した方が良いでしょうか?また、急いだ方がいいのか、何科を受診すればよいのか教えてください。
ご回答のほど宜しくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師