子供の発達障害について

person10歳未満/男性 -

小学1年生(6歳)男の子です。

幼児期も育てにくさを感じていました。
・人見知り
・偏食
・癇癪

就学してから余計に
育てにくさを感じられるようになり
日常生活に支障が出ています。

現在
・人見知りで話しかけられても
目を合わせず頷く程度
・癇癪を起こすとパニックになり暴れる

例.・急に予定が変わる時
 ・自分の思い通りにならない時
 ・競争などで負けた時
 ・熱い 寒い など環境の変化
 ・直前まで楽しみにしていた予定も
  いざ大人数を目の前にすると
  行きたくないとパニック

朝スムーズに学校に行ける日もあれば
(1人で行く事は困難で毎朝徒歩で
ついていくことが必要)
突然靴箱前でパニックを起こし暴れて
先生2人がかりで対応してくださってます。
別室でおちついて教室に戻るそうです。

が、それらの症状が見られるのが
比較的家庭内だけで、パニックを
起こす時以外人に危害を加えることもなく
集団生活は問題なくおくれているようで
保育園の時も小学生の先生にも
何度か相談したのですが

何のトラブルもなく、
集団生活においては全く
問題ないです。とおっしゃられています。

学校生活などではそれほど
目立つ問題もなく 家庭内で特に
上記のような性格の子供は

発達障害などの可能性は
あるものなのでしょうか?

分かりづらい文章で申し訳ありません、

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師