人間ドックのCT-PET検査で肺にすりガラス影が左右に見つかった

person50代/男性 -

47才の時に(7年前)左肺に小さな影が見つかり、癌ステージ1Aの疑いがあると言われ、左肺を4分の1切除する手術をしました。結果、肺腺癌でした。以来、3ヶ月おきに造影剤を使ったCT検査を行い、ラスト3回目くらいに造影剤でアナフィラキシーを起こし、その後2回は造影剤を使わずCT検査を行い、1年半前に無事に最後の検査を終えました。ところが、先日久しぶりに受けた人間ドックのPET-CT検査で、左肺に2つ、右肺に1つ、小さなすりガラス影が見つかりました。映っていたのはCTのみでPETでは確認されませんでした。手術を受けてから7年、何事もなく1年半前に検査を終え、その後1年半の間に小さいとは言え影が3つも出来てしまった事にショックでなりません。これは再発なのでしょうか?早期発見になるのならすぐにでも切除をするべきでしょうか?因みに、検査をしたCTは最も細かく調べられる機械だそうで、普通の健診ではあまり使わないそうです。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師