精巣腫瘍、慢性前立腺炎について

person30代/男性 -

私は今年3月下旬に左精巣腫瘍と診断され4月1日に摘出しました。
その後、胎児性であると診断されBEP療法を2クール5月9日から行い、最近退院しました。
しかし、今回気になるのは右側の精巣です。
摘出から抗がん剤を行うまでの間、入院中、入院後、間隔をおいて定期的に「精巣上部(精管から精巣上体)、精巣付近に痛みが出ます。
痛みがあると気になって触り、次の日には痛みが増します。(特に触ると痛みが増す)
2日程度続くと痛みが緩和されるのですが、全く気にならないという感じではありません。
以前にこちらで質問し、2名の先生方から慢性前立腺炎で細菌が逆行し痛みがあるのではないかと、ご教示頂いたのですが、
その旨を担当医師に伝えたところ以前にも尿検査で菌が出てないし…
と言われ、お薬も抗菌剤や植物性剤や漢方で行うらしいので、エコーで精巣上体炎でなければ処方してもらえないですか?と聞いたところ
うーん、考えにくいし、慢性前立腺炎なら治らないしー…という感じで不安でした。
とりあえず、来週別の先生の日に外来ということになりました。
もし、また何も原因ないよという感じになったり、お薬が出なかったりで手遅れになって
入院するのも仕事的にもまずいので、どうしたらよいでしょうか?

あと、痛みが出たり治ったりはあり得るようなことなのでしょうか?
ご教示宜しくお願い致します

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師