認知症の治療について
person60代/女性 -
有料会員限定
66歳の妻が認知症になり、直前の行動も覚えていない、妄想が酷くて座敷に誰か知らない人が寝ている、誰かが私のトイレットペーパー持って行った、自宅なのに荷物を纏めて早よ帰らなあかんなどといった行動を繰り返しています。
料理や洗濯などもしなくなって4〜5年経ちます。
脳神経外科には通っていて、MRI検査の実施や医者から薦められたサプリメント(フェルガード )を飲んでいます。
この先認知症の薬を飲ますのが良いか副作用は心配ないかなど迷っています。
アドバイス頂ければと思います。
1人が参考になったと投票
注目の情報
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
脳神経外科の医師が回答
この先認知症の薬を飲ますのが良いか副作用は心配ないかなど迷っています
⇒サプリメントですから、大きな期待はされないほうが良いでしょう。
妄想が酷くて座敷に誰か知らない人が寝ている、誰かが私のトイレットペーパー持って行った、自宅なのに荷物を纏めて早よ帰らなあかんなどといった行動を繰り返しています。
⇒いわゆる、認知症の「周辺症状」が酷いようですね。認知症専門の病院で、こうした症状に対する投薬を考えてもらうと良いと思います。