歯肉の繊維種の検査結果の内容にわからない事があります

person50代/女性 -

2週間前に奥歯の奥に1〜2mm程の丸いできものを見つけました。
いつもの歯科に行き、切除して大学病院に病理診断をして頂きました。
結果は刺激性繊維種(irritation fibroma)と書いてありました。
歯科の先生は大丈夫だったよとおっしゃっていました。
その後自身でも読んでみますと、詳細内容に『小型の血管と紡錘形細胞が散見されますが、炎症性変化や細胞成分に乏しく、太い線維束が錯綜する様にびまん性に増生しています』と書いてあります。
『臨床病態は判然しませんが』と書いてあり、『刺激に対する線維組織の反応性増生が遠心部に限局的にみられ、さらに線維種より連続的に上皮が歯根に沿って根尖方向へと迷入し深部には放線菌の感染を伴った病態』と書いてあり、明確な結果は得られなかったのかなと思うと少々不安になりました。

奥歯は1年2ヶ月前に親知らずを抜き、その手前の歯は10ヶ月前くらいに古い治療をやり直して3Dプリンターで作る白い被せ物をしました。
できものはその歯にくっつくように丸くできていました。
その歯を被せた時にできものはあったかはわかりません。
ただ、半年前くらいから奥歯の向こうもフロスをした方が良いと言われてからやり始めた際は何か引っかかるなと思っていました。

1. 紡錘形細胞は正常の細胞ではないのですか?これはなんだろうと調べたところ悪い腫瘍にある場合は肉腫などの可能性があると聞きました。

2.紡錘形細胞を持つ腫瘍が良性か悪性かの違いがあって判断するのだとしたらどんな違いがあるのでしょうか。

3.腫瘍が小さい為、検査の結果が明確に出づらいということもありますか?

4.今の時点では、良性が悪性か判別しづらいとも捉えられるでしょうか?
それとも、病態はわからないけれど悪性のものではない、と考えても良いのでしょうか?

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師