ステントグラフト手術について
person70代以上/男性 -
有料会員限定
70代父ですが、腹部大動脈瘤4.9ミリ(3ヶ月前)で今回手術することにしました。本人は開腹手術と思っていましたが、先生からはステントグラフトを勧められました。確かに体に負担もかからないし、腎機能が落ちてる、以前他の先生からいずれ脳梗塞になりそうと言われた事もあり、開腹手術に心配はありました。私なりに両方の手術のメリット、デメリットを調べて把握はしています。手術する病院ではほとんどがステントグラフトと言われたので父もその気になったようです。そこで質問です。
全国的にもステントグラフト手術が多いのでしょうか?
エンドリークが起こる割合はどれくらいでしょうか?
術後落ち着いてからの定期検査は一年に一回だそうですが、その間に漏れたとして、定期検査までもつものでしょうか?
ある文で5年後の瘤拡大20~30%とありました。ステントグラフト手術後、何もなく何年も過ごす方も多いですか?
注目の情報
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。