高校生男子授業の時だけ朝起きれず

person10代/男性 -

高3息子の相談です。
高1三学期より起きれなくなり、単位が取得できず高2三学期に単位制高校に転校しました。

退学までの1年間、優しく起こしたり、放っておいたり、睡眠にいいという栄養食品をとらせたり、起立性調節障害を疑い遠方の病院を受診したこともあります。
病院では座位で1度だけ血圧を測り、上が113ぐらい、下も80~90とでしたが医師から「起立性調節障害」と診断名をもらい、サイコケイシトウという漢方が処方されました。効果を実感するのは難しく、わらをもつかむ思いで心療内科を受診し、発達障害の傾向があり生活がコントロールできていないとアドバイスをもらいました。

生活リズムが改善しないまま転校を余儀なくされ今に至りますが、いまだに朝起きることが出来ません。しかしながら友人との約束や週末のアルバイトとなると起床できるのです。

問題が明るみになってから1年以上たち、授業だけが起きれないという状況が続き病気というより本人の治そうという意気込みを疑ってしまいます。

座位の血圧測定と問診で出た起立性調節障害という診断を信じていいものなのでしょうか。

近隣で起立性調節障害を診てもらえるところがほとんどない中で県をまたいでまで再度受診するべきなのか、また受診するのであれば何かに行けばよいのか途方に暮れています。

ちなみに本人は病院に行くのを嫌がっている反面、夜更かししてゲームするなど対策をしている様子はうかがえません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師