2歳児の指しゃぶりについて

person乳幼児/男性 -

2歳の男の子についてです。

以前から、かなりの頻度で指しゃぶりをしており、2歳になったのを機に、指しゃぶりをやめさせることにしました。まだ話をして理解させるという年齢ではないので、指に塗る薬を使いました。3日ほど前に薬を塗ったのですが、薬の苦さが効いたようで、結構あっさりと指しゃぶりをやめました。

それはそれでよかったのですが、その反動なのか、指しゃぶりをやめさせてから、ちょっと気に入らないことがあったら、すぐに感情を爆発させて、手が付けられないくらい泣きじゃくるようになってしまいました。指しゃぶりをしていた頃と比べると、明らかにその頻度が増えています。

今まで、指しゃぶりが子どもにとっての精神安定剤のような役割を果たしており、何か気に入らないことがあっても、指をしゃぶることで自分を落ち着かせているようでした。
それが使えなくなったために、自分を落ち着かせることができず、感情をコントロールできないような感じです。

【質問1】
上記のような状態ですが、指しゃぶりを薬でいきなりできないような状態にしたことで、子どもの精神面や感情面の発達で何か悪影響はありますか?

【質問2】
指しゃぶりをまた許したら落ち着くかなと思ったのですが、初志貫徹でこのままやめさせたままの方がよいでしょうか?

【質問3】
現在は指しゃぶりをやめさせた直後で、子どももまだ自分でどう処理していいか分からないような状況ですが、時間の経過とともに慣れていくのでしょうか?
この状態に慣れさせるために、親として何か心がけておくことはありますか?

以上、宜しくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師