腎臓の腫瘍と発熱を伴う腹痛について

person30代/女性 -

2週間前に腹痛があり、その夜に38.5度まで発熱しました。そのあと熱は1日で下がりましたが、腹痛(主に下腹部が急にぎゅっと締まるような痛みで、脇腹にも痛みが出た)は3日くらい続きました。下痢などはなかったのですが、胃腸炎かなーくらいに思ってました。

それから体調は回復しましたが、昨日健康診断があり、医師の問診時にお腹を押されたときも痛みがありました。腹部エコーを撮ったのですが、結果を教えていただく際に、腎臓になにか映っていて、腎血管筋脂肪腫の疑いが強いと言われました。その場で紹介状を出していただき、近々大きな病院でCT等を撮ることになりそうです。

(1)先日の発熱は腎臓と関係ありそうでしょうか。
(2)上記のような状態で、腎血管筋脂肪腫意外に考えられる病気などはありますか。
(3)ここ一年くらい、痛みではないのですが、腰が痺れていることがよくあり、これも腎臓と関係があるのでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師