嚥下機能低下、中心静脈カテーテル

person70代以上/女性 -

12年前に脳出血 左半身麻痺、昨年8月脳梗塞 後遺症なし 今年2月にコロナ感染後、嚥下機能が低下、ムース食、嚥下リハビリ入院後、自宅療養、時々むせる事はありましたが、10割完食していました。3週間程前に、低ナトリウム血症で、救急病院へ入院、2-3時間に一度血液検査を継続しながら、ナトリウムをいれる治療を行い回復、食事はムース食でも10割完食していましたが、徐々に誤嚥するようになったため、食事は中止し、ゼリーで嚥下リハビリ、1週間前にゼリーでも誤嚥するようになったため、今はとろみをつけた水分を少しのみ、薬も飲めず、栄養は静脈点滴のみ、本人は受け答えは入院前と変わらず、
主治医からは、経鼻経管栄養か、静脈点滴のみので、寿命を待つか、本人は経鼻経管栄養は拒否しました。
かかりつけ医へ相談したところcvを提案があり、家族から、cvカテーテルを主治医へお願いするも、1週間経ってようやく、piccを看護師が対応することになりました。以上の経緯であれば、もう少し早くcvをいれるものではないのでしょうか。またpiccは医師でなくても大丈夫なのでしょうか。
主治医の先生も、本人の体調、検査結果をもとに、治療方針を提案してくれてはいましたが、cvでの提案はなかったです。その経緯を身内の医療関係者へ相談したところ、対応の遅さに転院を進められました。
また検査結果の数字や、嚥下の検査結果から、cv以外の提案が正しいのか、素人にはわからない為、かかりつけ医から、診療情報の問い合わせをした場合も対応できないとのことでした。
もし転院する場合は、かかりつけ医に相談した方がいいのでしょうか、また、その場合、一旦自宅に帰らなければいけないのでしょうか。
静脈点滴のみのため、、1日でも早く治療方針を決めたいと思ってます。
何かアドバイスをよろしくお願いします。

2人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師