オランザピンの断薬について

person50代/女性 -

適用障害との診断により、オランザピン1.25mgを昨年12月より服用しています。不安による食欲不振があり、体重が31.2kgまで下がりましたが、オランザピンの副作用のおかげで39.8kgまで回復しました。気持ちも落ち着き不安になることがなくなり、今年の5月後半から、主治医と相談し1.25mgを1/4にして減薬しました。
減薬後、1週間後に、風邪のような症状(関節痛、熱っぽい(ただし37.0度)、食欲不振、ソワソワ感)があり、その時はきがつきませんでしたが、離脱症状もしくは断薬により症状がもとに戻ったのではないかと思います。その後口内炎がひどくなり1週間ほど食欲不振となり体重が37kgまで落ちました。体重が減ると、心配になるらしく、食べないとと不安が大きくなると食べれなくなってしまいます。6月後半には体調がもとに戻ったので、主治医に断薬を相談しました。
断薬後、2日目にソワソワ感や不安が多くなり食欲不振になってしまい、主治医と相談して1.25mgの半分を服用して症状が治まりました。

これまで相談されている皆様の質問&回答を拝見すると
・オランザピンは離脱症状が出ることは少ない(症状が出ても2~3週間後にはなくなり)
・断薬したことで、症状が悪化したのでは?

との見解が多いです。
そこで質問です。上記のことを考慮すると、オランザピンは断薬することはできるようになるのでしょうか?一生飲まなければならないのかと、少し心配になりました。
どのような状況になると断薬できるのでしょうか?

恐れ入りますが、ご教授いただきたく存じます。どうぞよろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師