胃が骨盤までさがり、左下腹部痛が続いてます

person50代/女性 -

1ヶ月半前頃から食後下腹部に膨張感があり、その後左下腹部にチクチク、ジンジンした痛みが不規則にあったので内科を受診。大腸憩室炎を疑われ腹部CT、血液検査をするが、異常なし。2.3日後左足が血流が滞ったような痛みでたってるのがやっとだったので、CT画像を持参し、別の内科を受診すると胃が骨盤までさがり、それが腸を圧迫し、足の血流が悪くなり痛くなったとの診断。機能性ディスペプシアと診断を受け、六君子湯の薬を頂き、薬を飲んで3週間、まだ未だに左下腹部が痛いです。婦人科ではないかと思い、受診すると、エンテロコッカス(GPC)?が3+なので、サワシリンカプセル、セルベックスの薬を飲むように言われました。6日ほど飲んでいますが今現在同じ状況です。内科の先生に受診予定でしたが、体調不良の為しばらく受診できません。今現在の症状は、左骨盤の上あたりと左下腹部のひきつる痛み、特に立ち仕事の為立ってる時は、つらいです。座っててもひきつります。胃の痛みはありませんが食後、特に夜は膨張感があります。排便は毎日1回あり、下痢はありません。後関係あるかわかりませんが左太もも裏の血管が少し膨らんでいます。下肢動脈瘤でしょうか。仕事中は血流促進ソックスもはいています。後血管が弱く切れやすく血流も悪いと思います。まだ胃が下がって下腹部に痛みが出てるのでしょうか。毎年バリウム検査をしていますが胃下垂と言われた事はありません。30年前盲腸の手術をした時に腸も下がり気味と言われた事もあります。
よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師