心房細動での抗凝固薬の使用について。

person60代/男性 -

66歳男性です。普段から自覚のある期外収縮が多く、携帯心電計で記録してかかりつけ医にチェックしてもらっています。先日約3年ぶりに普段の不整脈よりも激しい不整脈を自覚しましたので、おさまる前にかかりつけ医に駆けつけて心電図をとってもらったところ3年ぶりの心房細動でした。そこで、頓服用のタンボコールを服用したところ6時間ほど続いていた心房細動は1時間でおさりました。医師いわくCHA2DS2スコアはゼロなんだけどVASc スコアを足すと年齢が65歳以上なので1点だから、抗凝固薬の服用を検討してもいいんだけどね・・・とのことでした。そこで、抗凝固薬は服用してどのくらいで効きますかと聞くと、あたらしいやつはすぐにききますよ、とのことでしたので、それなら血栓は2〜3時間で出来ることはないでしょうから発作が起きてから飲んでも間に合うんじゃないですかか?とお願いして、暫定的にそのような用法にしてもらいました。常用することで出血イベントの確率をあげるのがこわいからです。処方薬はリクシアナ60mです。前提として私の場合は不整脈は睡眠中だろうがなんだろうが必ず自覚があります。それいこいはちょっとした期外収縮かな、と思えるときも10分続いた場合は、念のためリクシアナを飲むようにしています。そこで質問ですが、このような抗凝固薬の服用方法はなにかモンダイがありますでしょうか。よろしくご教示ください。繰り返しになりますが、わたしの場合、不整脈の自覚は必ずありますので、無自覚の心房細動の場合があるので常用がのぞましい・・・という一般的な結論ではないご教示をよろしくお願いいたします。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師