5歳の子供。コロナワクチン接種後副反応で熱性けいれん

person10歳未満/女性 -

5歳の子供についてです。
コロナワクチン接種後24時間経過したころから発熱し、カロナールで様子見。
その翌朝は解熱するも、すぐに39度の発熱。カロナールでも解熱できず、
その午後に、会話していたと思たら急に返事をしなくなり、目も合わず
けいれんし、口をモゴモゴさせていたため救急車にて搬送いただきました。

救急隊員の方からは、話かけると目は合いますとのことで処置はされず、
(親からすると全く普段と違う様子でした)
病院でも数値をとって呼吸できているとの評価でした。

それでも発話はなく、親から見ると息はしているが・・・といった様子に見えましたが
数時間で落ち着き、冷静になれましたが、とても不安な1時間でした。

帰宅する際に座薬いれるよと声がけされて拒否し泣き出したため、安心し
帰宅しましたが、今日一日本当に心配して驚いて自分の知識のなさに疲弊しました。

子供は、1歳ごろに一度30秒ほど熱性けいれんの経験があります。チアノーゼっぽい症状がありました。今回は2回目です。

教えていただきたいことは、
・熱性けいれんは脳に影響を及ぼすか
・熱性けいれんの予防方法
・医療機関にかかるまでの間に家庭でできることはあるか?
・今後も、もし症状がおこった場合、救急車を呼んでも良いのか?
 呼ぶ評価が分かりません。親から見ると通常とは全く違うわが子の様子でした。

119に電話しながら子供に呼び掛けていると、電話口で「けいれんしている最中は
刺激を与えないで」と言われました。

この様に保護者が知っておいた方が良いことがありましたらご教示いただけますと幸いです。

長文の上、まとまりなく読みづらい質問を、最後までお読みくださりありがとうございます。
ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師