2歳の娘、あざ治療の全身麻酔を控えてる中コロナ感染

person乳幼児/女性 -

2歳になったばかりの娘なのですが、7/27から39度〜40度の高熱の症状が続き、その間も元気で食欲もあったので様子を見てたのですが、やはりこのご時世不安なので小児科でPCRを受けたところ陽性が出ました。
ちなみに、娘は保育園等には行っておらず濃厚接触はなく、咳やくしゃみ鼻水は発症前後も全くないです。
また、主人と私は今のところ陰性です。

その後、診察した上で小児用のアセトアミノフェンを処方されました。
家に帰ってすぐ服用させたのですが、その一度きりの服用で平熱になり、それから今もなお平熱が安定して続いてとても元気です。

ここから質問に入らせて頂きたいのですが、娘は生まれつき上半身全体に濃い異所性蒙古斑があり、生後1ヶ月から毎月麻酔テープでレーザー治療をしてきました。
しかし、2歳から初めて全身麻酔をする事になっていてそれがまもなくの今月8/25です。事前説明では風邪の症状がある場合は延期とありました。

そこでお聞きしたいのが、

1、回復が早く元気な様子に見えても後遺症は出たりするのか

2、このまま症状が出なければ8/6に自宅療養が終わるのですが、8/25の全身麻酔は受けることは可能なのか

大変お忙しい中、大変恐縮ではありますが教えて頂ければと思います。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師