極度のあがり症を軽減、克服するには?質問4つ

person40代/女性 -

極度のあがり症で、特にプレゼンの場面で、緊張し、声と手足の震え/動悸(血管がどくどくしている感)/手足の痺れとこわばり/唇のつり/耳の閉塞感の症状が出てしまい、仕事に支障が出ています。
人前で全て起きるわけではなく、緊張する場合とそうでない場合があります。

文面最後の質問に答えて頂けると幸いですが、詳しく状況を記載します。

[緊張する場面]
・社内で複数人の前でのプレゼン
・結婚式などのスピーチ(身内しかいない場合も)
・社内のミーティングでの質問、発言
・社内の食事会
・自分講師として行っている、社員研修の様子を観察されること
・人前での実技試験(知り合いがいる)

[緊張しない場合]
•社外、お客様複数人へのプレゼン
•社内の1対1でのプレゼン、質問、発言
•全く知らない人ばかりでの食事
•自分が社員教育の講師で、それ以外生徒の場合
緊張しない場合の状況でも、家族以外と関わる場合は若干ストレスを感じます。

知り合いがいる場で、発言する事が特に苦手、恐怖感を感じます。
一般的に場数を踏むと良いなどと言われることもありますが、何度繰り返しても緊張し、その後落ち込み/同じ状況を避けたくなる/緊張で失敗したことが頭から離れない/という悪循環に陥っているので克服したいです。
性格は周りから、共感力が高い/控えめ/几帳面/穏やか/本音を見せない/感情の起伏が少ない/内省型、などと言われます。
会社、家族との人間関係は良好ですが、気を使う必要がない1人で過ごすことが1番楽です。

[質問]
1.この症状は社会不安障害の傾向がありますか?
2.病院を受診するなら何科がオススメでしょうか?
3.どのような治療方法があり、オススメでしょうか?
4.この症状が病院を受診するレベルではない場合、体が楽になる方法はありますか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師