老親と同居の家族(陽性者)の介助、感染予防

person70代以上/女性 -

82歳親(免疫抑制剤服用、慢性気管支炎)と同居中の家族(53歳)がコロナ陽性となりました。
私(57歳、免疫抑制剤服用、慢性気管支炎)は、親と感染した家族の介助に4日間通っていました。
家族の発症は8/1発熱→ロキソニンで解熱、薬が切れると発熱 食欲あり
8/3までは咳ナシ、食欲あり
8/4から咳も出て熱も続き、発熱外来で薬処方(38℃以上でカロナール)PCR検査
8/5 検査陽性 改善されつつある様子

発症前も後も、同居親は1階部屋、感染家族は2階部屋で隔離(介助者の私が、全窓開けて1日換気、感染家族とは接触せず、食事3食とポカリスエットや氷枕を2階に運び(不織布マスク2重)、消毒、手洗い、鼻うがい(呼吸器内科で購入)、
親も私もワクチン後もあり、1週間は免疫抑制剤休薬し、感染予防を徹底しているつもりです。
ご質問
1.親も私も重症化リスク高く、現在〜来週お盆休みの病院状況から考慮すると、感染家族は療養施設に行った方が安心でしょうか?
2.感染家族の隔離期間は発症から10日で大丈夫でしょうか?
3.介助者の私(通い)も同居別フロアの親は、濃厚接触者になるのでしょうか?(接触時間15分以上はない、2m以内で接触なし、換気も30分以上2時間毎)
4.感染家族が通常生活に戻る日は、何日後が推奨されますか?

助言の程、どうぞよろしくお願い申し上げます。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師