上咽頭炎もしくは、血管運動性鼻炎での後鼻漏を漢方薬治療

person30代/男性 -

現在、
後鼻漏で4年苦しんでます。

上咽頭炎
血管運動性鼻炎
どちらか由来だと思います。

現在、喉の上咽頭辺りに乾燥感と張り付き感が物凄く非常に辛いです。

2ヵ月前は、唾を飲み込む辺りがイガイガして、ヒステリー球の様なつまり感が凄かったです。

半夏厚朴湯を服用した所、3週間程で喉のつまり感などは消えたのですが、症状が上に上がってきて、上咽頭辺りの乾燥と張り付き感が物凄くなりました。
半夏厚朴湯の乾かす作用が原因かと思い、
滋陰降火湯を併用開始しましたが、
治らず日中だけでなく、寝てる間も何回も起きる程で、たまらず半夏厚朴湯を中止しました。

漢方薬局に相談に行った所、

【A,水分代謝を担う胃腸の消化吸収機能が弱っていて、水分が体内をうまく巡らずに鼻水や痰となって停滞している状態。

B,肺は鼻や”衛気”(=粘膜のバリア機能)に関係があると言われ、肺の機能が弱っていると症状が長引いたり繰り返してしまう。

C,鼻水や痰が黄色くネバネバした状態は、症状が長引いたために”熱”をもった状態。

D,また、血管性副鼻腔炎は主に”瘀血”(=血の巡りが悪くなった状態)。

E,上咽頭炎は主に”衛気”(=粘膜のバリア機能)が弱くなっていると考えられます】

と言われました。

こちらの漢方薬が自分の中で合ってるのかなと思ってます。
・滋陰降火湯
・麻杏甘石湯
・温胆湯

こちら以外でも、自分の今の症状にあっている、またA,B,C,D,E全てを含む漢方薬を服用したいと思ってます。

種類は2~3種類で、たくさんあると思いますが、たくさんの先生の意見を聞きたいです。

虚弱体質で、舌は写真の様に白いこけがあります。
胃は非びらん逆流性食道炎
腸は過敏性腸症候群で下痢、軟便
尿は昔から頻尿です。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師