嚥下評価の為の検査について

person70代以上/男性 -

87歳、食べることが大好きな父が脳梗塞後、血栓除去術後右広範囲に脳内出血を起こし、左半身麻痺、急性期脳神経外科病院に2ヶ月入院しています。SCUから重症病棟に移るもずっと経鼻経管栄養、たん吸引のケアを受けていました。容態安定したので、療養型病院に転院を言い渡されました。コロナで短時間リモート面会だけですが、短い言葉かけに目を開け、名前や痛いなどは、しっかり発音して構音障害はあまりないようにおもいます。安静すべき時間が長かったせいか、これまでのPT介入時間リハでは、座位は自分で保持できず、車いす移乗での訓練も頭を支えている首の筋肉もやせてきています。STは、凍らせた綿棒で、ポイントに触れても反応がないこと、言葉の指示に従って嚥下もできないことで、リハビリで回復出来ないと判断しているとのこと。家族としては内視鏡や造影剤などを活用した正式な検査なく経口摂取出来ない判断があきらめきれません。傾眠の症状にも見える父は検査対象にならない患者でしょうか?検査自体にリスクがあるから実施していただけないのなら、それはどのような患者の場合でしょうか?専門の他病院でも無理な状態でしょうか?ご教示下さい。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師