ヘパリン療法の使用開始について

person40代/男性 -

・夫40代、妻30代
・採卵1回目20個(ふりかけ10個、顕微10個)
・ふりかけ受精3個、顕微授精8個
・初期胚が1個、胚盤胞が8個
・1回目移植、胎嚢確認後に出血があり血栓ができていると言われ、
 心拍確認後に7週で稽留流産(絨毛検査、染色体異常無し)。

その後不育症の検査を行い、凝固活性第12因子が88%で、
正常値だがやや低めのため、移植の際は 一応バイアスピリンを服用してみましょう、
とのことで現在服用中です。

・移植2~3回目、4回目(初期胚、胚盤胞)、5回目(胚盤胞2個)
 いずれも陰性または化学流産

以上を経て、現在1回目の採卵で最後の移植(6回目)で、
胚盤胞2個(5BCと4BC収縮)がBT10で今のところ陽性反応です。

3日後の判定日で今回妊娠していれば 判定日からヘパリン療法を始めましょうと言われましたが、
一度始めると分娩前日まで毎日打つ可能性があるとのことで、
元々は、バイアスピリンも一応服用しましょうという程度だった中、
そこまでする必要があるのかと不安になっています。
説明も因果関係ではなく、他にできる事と言えばコレ、と言った内容でしたので更に不安です。

1.今回からヘパリン療法を行った方が良い
2.今回はバイアスピリンだけで様子を見てみたいと上申した方が良い
3.その他

1~3でご回答いただけないでしょうか?(できましたらその理由やアドバイスまで)
よろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師