2歳 スマホの懐中電灯(LED)の光が至近距離で目にあたる

person乳幼児/男性 -

2歳7ヶ月の息子のお昼寝中に、耳掃除をしていたところ、見えにくかったのでスマホのLEDライト(背面の懐中電灯)の光を凄く至近距離(頬骨にスマホが当たるくらい)の距離で耳穴を確認してました。時間としては2分くらいかと思います。

横向きで寝ていたので頬骨にスマホを当てて目の後ろ側からと耳穴の上からライトを当ててしまいました。

終わったあとに、ハッと目に光が入っていたらと不安になりました。顔にスマホが当たるくらいの至近距離だったので目に光があたって障害が出てしまったり、視力に影響が出てしまうことはありますか?すぐに眼科や病院を受診した方がよいのでしょうか?

目をつぶっていたと思いますが、もしかしたら半目だったかもしれません。
途中モゾモゾ動いたので途中でやめましたが凄く2分だと長い時間あたってしまったような気がして不安です。

スマホの説明書には目には絶対光を当てないように書いてあるようです

とんでもないことをしてしまったと凄く反省しています。
ご回答宜しくお願いします

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師