「最初にMRIさえ撮ってくれていれば…もっと予後は変わっていたのでは?」の追加相談

person50代/女性 -

この質問の回答により病院にカルテ開示申請を行いました【記録の全て】と申請したいのに1ヶ月半かかって百枚、役に立たない紙(差し支えない会話しか記録無し)しか出して来ませんでした。時系列血液検査票、画像、喫食状況記録、体重推移、看護記録の看護師名が無い。強行された減薬時に薬剤師に訴えた記録、話の内容、化学物質過敏症なので部屋のワックス掛けの時は避難したが、廊下のワックス掛けは避難させずに化学物質曝露、咳が止まらい嘔吐頭痛の記録無し。不食なのに無理な排便コントロール浣腸摘便により4日間ME/CFSのPEMによるクラッシュで意識朦朧状態。ワントラム断薬で線維筋痛症激痛発作(掌に爪が食込み受傷)等数えきれないインシデントがあったにもかかわらずカルテには、全く記載が無いです。(減薬に意見したFM主治医のFAXも提出無し)なのにリハビリでは、1度も担当してない理学療法士の名前が複数増し。断薬により摂食障害の再発を来たし不食で15kg以上の体重減、3ヶ月の不食で栄養欠損。新たな感覚鈍麻痺れ尿意の異常があるにも関わらず回数記録無し後遺症との認識ゼロで、泌尿器科等の紹介状希望しても書いて貰えて無いです。カルテのテンプレを知り得ないので何とも言えないですが不都合な部分が、印刷されていないと疑います。たった百枚に1ヶ月半?通常のカルテ開示のテンプレ、記録の項目を教えて下さい(看護師名伏せるものですか?)他院で後遺症を治療するのに画像無し困ってます開示して初めて知ったのですが転倒後熱発救急搬送時の担当は(MRI拒否し激怒したのは)循環器内科医師でした。翌日にいつもの整形外科主治医に画像確認診察を引継いでいれば、沢山の既往症(特に脊髄穿刺後の転倒)肺炎から化膿性脊椎炎にはならなくて済んだと考えます。搬送時炎症反応38からやっと整外主治医が来たのは2週間後。赤旗見逃しではないですか?ご意見を伺いたいです

最初にMRIさえ撮ってくれていれば…もっと予後は変わっていたのでは?

person 50代/女性 -

年末ツリーの電気コードに引っかかり転倒。不自然な体勢で転けたので腰に力がかかったのか自分の中でグキっというかボキッと大きな音?感覚がして電撃痛で動けなくなりました。体中の青あざ・腰に湿布どうにか這ってトイレに…でも痺れ痛みで1ミリも動けなくなり尿意も変で紙パットになりその後発熱。受診無理で3日に救急搬送。転倒腰の電撃痛足の痺れや高熱で身体不動、紙パン対応と医師に伝え【MRIを切望】したにも関わらずそんな緊急性はないと激怒し結局無視され腰部レントゲンとコロナ対応胸部CT血液検査だけ。電撃痛足の痺れが主訴なのに驚愕の【肺炎】で内科入院。私は唖然…転倒電撃痛は?「肺炎、肋骨が折れて痛いんだ」と怒鳴って終了。具合が悪過ぎて私は反論出来ずに寝たきりに。2週間経っても炎症反応治まらずやっと腰部の造影CTを撮り慌てて造影MRIを追加し化膿性脊椎炎と診断。膿瘍が神経圧迫で麻痺になったらとすぐ家族を呼び説明した。肺炎14日間腰の電撃痛なのにリハビリし絶対安静では無かった。退院するのに4ヶ月その間18kg痩せ痺れも痛みも残ったまま空きっ腹に鎮痛薬抗生剤を飲み続け胃の症状が増えた。退院直前まで吐いてたけど5ヶ月入院はムリな雰囲気で杖2本で歩ける様になったからと炎症反応H表示だが退院。現在も腰の痛みも足の痺れも感覚鈍麻も残ったまま。脊髄損傷があったからなのでは?尿意が遠いなど不調が残ったままなのに先日治療終了と言われたのが納得出来ません。家族に肺炎の菌が骨に回ったと説明したらしいですが…転倒か原因で歩けなくなったのに肺炎は3次的に起こったものではないですか?全く呼吸器症状は一度も無いのです。軽度損傷か椎間板潰れ免疫力低下で感染、膿瘍→肺炎ではと思うのですが、御意見を伺いたいです。(起因菌は全く調べもしない)また治療切られましたが他院でも痺れ痛みがあっても同様に治療する事はもう無いでのでしょうか?

person_outline☆♪ジウ姫系♪☆さん

元の相談の回答をみる

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師