腹部CT検査結果、詳しく教えていただきたいです。

person30代/女性 -

右下腹部痛で消化器内科へ受診し、総合病院で腹部CTを撮り、消化器内科で結果説明がありました。

【所見】
上行結腸付近には壁肥厚を否定できない部位が認められます。生理的腸蠕でも説明可能であり偽病変の可能性も十分考えられますが、便潜血などの結果に応じて内視鏡での評価も検討ください。

びまん性の脂肪肝、脾腫を認めます。
肝右葉に腫瘤状に、ややCT値の高い部位があり。腫瘤の有無をUSなどでも評価して下さい。

結腸憩室を認めます。

骨盤内には腹腔鼠や変性子宮筋腫を疑う石灰化を認めます。

【診断】
r/o 上行結腸壁肥厚:本撮影のみでは結腸癌を強くは疑いませんが、諸検査とも対比ください。
r/o 肝右葉後区域の腫瘤。

脂肪肝。脾腫。結腸憩室。腹腔鼠もしくは変性子宮筋腫。

【質問】
1:3月の健康診断の大腸癌検査では、便潜血なし、腫瘍マーカー陰性でしたので、カメラまではしなくていいと言われましたが不安なので別の病院でお願いする予定です。今のところ癌の可能性はどれくらいありますでしょうか…

2:脂肪肝での経過観察通院をしていて、4月にエコーをしています。その際、腫瘤は認められず、脾腫もあり経過観察だったので、この2つも経過観察で良いと言われましたが、もう一度エコーをしてもらった方がいいでしょうか?見落としなどはないでしょうか?腫瘤や脾腫があったとしても、癌化するようなものではないのでしょうか?

3:2人出産し、年に1度癌検診も受けていますので、婦人科で何度も内診エコーなどを経験していますが、子宮筋腫など1度も言われたことがありません。結果説明された消化器内科ではわからないと言われたので、来週婦人科に結果を持って行く予定ですが、子宮筋腫の石灰化や腹腔鼠というのは何でしょうか?調べると稀と出ますが、癌になるような怖いものですか?

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師