大腸がん転移再発 短期間発生時の余命

person60代/男性 -

60歳男性です。

2021.01
 ・人間ドックで転移性肝がんが見つかる、
  原発不明。
  地元のがんセンターを紹介される。
2021.02
 ・検査の結果、原発はS状結腸、転移性
  肝がんは11個と肝臓全体。
 ・手術適用とならず抗がん剤治療を開始。
  (folfox+アバスチン)
2021.07
 ・7クールの抗がん剤治療、副作用も厳し
  くなり都内の専門病院でセカンドオピニ
  オンを受ける。手術可能性もあるとのこ
  とで翌月、一通り検査を受ける。
2021.08
 ・大腸がんと肝臓がんの同時手術。
 (大腸は腹腔鏡、肝臓は逆L字切開)
  見えているものは取り切った。
2022.01
 ・転移性肝がんの再発が疑われる検査結
  果。3月再検査。
2022.03
 ・再発確定。
2022.04
 ・再発は1箇所、ただ肝静脈に絡みつく
  位置のため、肝静脈が支配する肝臓すべ
  てを静脈ごと切除。逆L字切開。
2022.05
 ・退院前日、両肺各1個の転移を告げられ
  る。
  8月再検査で手術するかどうか判断とな
  った。
2022.08
 ・大きくなっているが個数は増えていなか
  った。
 ・但し、肝臓の再発が見つかった。
 ・9月初旬、先に肺を切り取り、回復を待
  って肝臓手術の流れとなった。
 (肺は胸腔鏡にて上葉切除+部分、又は区
  域切除とのこと)

昨年8月末の初回手術から1年と少しで4回
の手術になる予定です。
大腸がんの転移は再発率が高いことは伺って
いましたが、さすがにその周期が早過ぎるよ
うに思い、この様な場合、やはりある程度 
短い余命を覚悟した方が良いか、その目安は
どのくらいなのかをお伺いしたくご相談申し上げます。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師