肛門周囲膿瘍後のいぼ痔について

person30代/男性 -

6月に肛門周囲膿瘍となり、膿の排出後、一月をかけ少しずつ傷口を小さくして、治療中でしたが、本日、また膨らみができたため、近くの肛門科にいくと、いぼ痔と言われました。

肛門周囲膿瘍の治療時のあの激しい痛みをまた経験するのかと不安もあり、色々質問をお医者さまにしましたが、あまり答えてくれず、一般的な質問も受け付けてくれません。

少し食い下がって、どのように予防すればいいですか?何が原因なんでしょうか?悪化するとどうなりますか?と3つ質問しましたが、最後は、わからへん。他の病院紹介しよか?と言われて、私はすごすご帰りました。

いぼ痔とは何かもわからないのですが、とりあえずお薬、ツムラ乙字湯エキス顆粒とタカベンス、ヘモナーゼという3種類を処方してもらいました。

不安が拭えませんが、いぼ痔とはお薬で良くなるものなのでしょうか。

悪化するとまた激痛を伴う手術が必要となるのでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師