皮膚リンパ腫と骨髄異形成症候群

person70代以上/男性 -

親類の70歳の男性ですが、皮膚リンパ腫とRAEB-2の骨髄異形成症候群を患っています。

皮膚リンパ腫は20年前頃から全身の発疹あり、当初は疥癬として治療。2~3年前からわきの下や腹部に腫れが出て、菌状息肉症と原発性皮膚未分化大細胞リンパ腫と診断され、紫外線照射などの治療を受けました。

骨髄異形症候群ですが、2022年3月、コロナワクチン接種後の高熱が引かず、それをきっかけにした検査で診断されました。
年齢もあって造血幹細胞移植は医師から勧められず、半年の寿命宣告をされました。ビダーザ療法(アザシチジン)で病状は落ち着いています。現在、コロナに罹ってしまい、無症状で平熱、食欲旺盛とのことです。

質問ですが
(1)患者は年齢より若々しく、日ごろから体力もあります。コロナが治った後でまだ充分な体力が残っているとしたら、非骨髄破壊的前治療による同種造血幹細胞移植(ミニ移植)はのぞめないでしょうか?

(2)ネットで調べると皮膚リンパ腫は命に関わるほど重篤な病気でないと思ってますが、そういう理解でよろしいでしょうか?治療の紫外線照射ふくめ骨髄異形症候群との関連性はありますか?

(3)現在の治療法だとそれほど痛みもなく暮らせています。(1)ができたとして、手術することにより寛解できるならいいですが、いたずらに苦しむことになるならと思っています。副作用など苦しむ度合いが大きいものかどうか知りたいです。

よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師