BRCA変異陽性乳がんのオラパリブの適応拡大について

person40代/女性 -

「BRCA遺伝子変異陽性かつHER2陰性で再発高リスクの乳癌の術後薬物療法へのオラパリブの適応拡大が承認」というニュースを見ました。これについて質問です。

私は2020年7月に乳がんと診断され部分切除しました。(診断時45歳、ステージ1、ルミナールB、ki67-50%、HER2 1+、核グレード3、軽度脈管侵襲あり)

2020年8月より、抗がん剤(TC療法)を3か月行い、続けて放射線治療、現在ホルモン療法継続中です。

2021年にBRCA2変異陽性が判明し、卵巣と両胸の予防切除を終えています。

ここで冒頭のニュースについての質問です。

1.オラパリブ適応拡大の対象とは術後何年までを想定しているのでしょうか。私は術後2年経ちますが、対象となるのでしょうか。

2.「HER2陰性」の要件とは?
HER2 1+でも陰性と言えるのでしょうか。

3.「再発高リスク」とは具体的にどのような病状を言うのでしょうか。

4.適応の対象となる場合、主治医にお願いすればすぐに投薬していただけるものですか。それともまずは限られた大きな病院のみでの治療となるのでしょうか。

以上です。
どうぞよろしくお願いいたします。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師