旦那の長引く痰、咳がなおらない

person30代/男性 -

旦那が七月頭に喉がイガイガするといいだしました。
そのあと、咳がではじめて、
病院にかかり、コロナの検査をして陰性。
咳止めシロップをもらいました。

そのあと次は痰だけになりました。
別の病院にいきコロナの検査陰性。
マイコプラズマも陰性。すぐわかる血液検査も異常なし。炎症反応なしでした。
抗生剤をもらいました。

飲み始めて2日で、心配になり
ctがとれる個人病院にいきました。
レントゲンだけではわからないこともあると思うので、ctにしました。
結果は異常なしでした。数年前に少し肺気腫気味と言われた箇所はかわらずでした。
仕事が作業員なのでホコリもあるんだろうと。
そのあと、痰は直った時期もありました。
よかったーとおもっていたら、
またワズカニ痰と今度はまた咳です。
市販の薬を飲んでもなおらず。
レントゲンとctはすでにとったので、肺の病気はないんでは?とおもったのですが、ctとってて誤診もありえますか?
もう一度ctをとるか。べつの内科にいって、またレントゲンとるのもちょっと。
ちなみに6月に会社の健康診断は受けていました。

こういう咳は耳鼻咽喉科もいいとききました。
ですが、コロナで喉のカメラはしていないかもしれません
どうするのがいいんでしょうか?

がんの可能性もあるんでしょうか?

二年まえに、私も咳になやまされたことはあります。
そのときもアレルギーやいろんな検さをしたけど、わからず自然になおりました。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師