稽留流産 手術後の妊活

person30代/女性 -

妻30歳、夫34歳、子どもが1人(1歳半)います。
2人目妊活を始めて2ヶ月で妊娠できたのですが、先週9wで胎児心拍停止のため稽留流産と診断され、除去手術を受けました。それまでの健診は順調で胎児心拍など問題はありませんでした。
先週から気分が落ち込んでしまい何も手につかなかったのですが、お腹にいた赤ちゃんにまた会うためにもう一度妊活をしたいと思うようになりました。

妊活再開までにできること、どんな検査を受けておいた方が良いかのアドバイス頂けますでしょうか?また、不妊治療始めた方が良いでしょうか?
また、近所の産婦人科は産科メインなのですが非妊婦でもがん検診以外の検査など受けてくれるのでしょうか?専門の病院へ行くべきでしょうか?

2回の妊娠ともに自然妊娠でしたので、本格的な不妊治療はまだ良いかなという気持ちなのですが、第一子妊娠前(28歳の時)に婦人科でホルモンの値など診てもらった際にAMHが40代並みと出たことがあり、早く閉経してしまうのではないかと心配です。
また、TSH低めでチラージンを服用しています。
第一子妊娠までには約1年かかりました。。。

手術後の検診はもう少し先で、いつ妊活再開して良いかは現時点で不明です。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師