カウンセリングについて

person40代/女性 -

高校2年の息子についてです。県内トップの進学校に通っていましたが、今年の春から朝身体が重く起き上がれず、欠席が続きました。友達との関係は良好でしたが、周りの友達と違い、特に行きたい大学や、将来の夢もなく勉強するモチベーションも下がっていたようです。食欲もなくなり体重が減少し、本人もヤバいと思うようになり思春期専門の心療内科に通いはじめました。
心理テストなどをし、抑うつ状態と診断をうけ、レスリン錠25mg、デエビゴ2.5mg服用しています。
結局出席日数がなくなり、今月より通信制に転入しました。高校を辞め少しスッキリしたようですが、まだ食欲はなく一日ほぼ一食何とか食べれるくらいです。勉強も、通信の課題のみで、ゲームかスマホを見て過ごしています。
心療内科は2週間おきに通っていますが、はじめに臨床心理士の方とお話(息子のみ)をした後、先生の診察(親子で)しています。先生は事前の臨床心理士さんとの話を復唱し、優しく、体調はどう?無理しなくていいのよ。と言って下さります。
臨床心理士さんとは普通どんなことを話すのでしょうか?息子に聞いても普段の事を聞かれるとしか答えてくれません。
息子は自己肯定感は低く、周りと比較したり、すぐにやる気を無くしたりしてしまいます。(心理テストでも同じでした)前向きに生きてほしいのですが、カウンセリングなどで息子が前向きになれるようになってほしいのですが、その場合、臨床心理士さんが関わってくださるものなのでしょうか?薬以外で改善できるものでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師