長引く咳と背中の圧迫痛

person40代/女性 -

先日長引く咳と背中の圧迫痛で相談させていただきました。
春頃から咳が続き、夏には毎日続くようになり7月頃からは背中の鈍痛、圧迫痛みたいな痛みが始まりました。
8月に入り呼吸器内科を受診し、喘息の検査をし(血液検査、レントゲン、酸素)喘息ではないとのことで、様子をみることになりましたが、咳や背中の痛みは変わらず、9月に入り、別のCTがある呼吸器内科受診と、内視鏡検査がある消化器内科受診どちらに行こうかと悩み…とりあえず咳から呼吸器内科に行きCTを撮ってもらったところCTでうつる範囲では肺を含み異常がないとのことで咳喘息との診断で薬と吸入器をもらいました。
吸入器をはじめてからすぐ咳は治まり楽になりましたが、背中の圧迫痛だけは残っており、一日中感じていて最近では痛み、圧迫感がすごいです。
背中の圧迫痛の位置は背中の上部真ん中、左右の肩甲骨と肩甲骨の間ぐらいの上の位置になります。
他にはわりと満腹感があり、1日のどれか食事を抜いても大丈夫の日もあります。体重減少などはなし。
胃などは痛みなどはありません。
心配していた咳も吸入器により治まり、CTにより肺やそのまわりなどには異常なしとの診断の場合(気管、食道などはみれず)、背中の圧迫痛だけなら様子見で大丈夫でしょうか。
念のために消化器内科(他の科)を受診したほうがいいのでしょうか。
今回のCTで背中に何かしら原因があった場合、CTでみて分かりますか?
ちなみに呼吸器内科で背中が痛いのは背筋が悪いのではと言われました。確かに猫背で姿勢は悪いほうです。
呼吸器内科の前に先に消化器内科や他の科に受診していたら何か変わったのでしょうか。
咳はとまりましたが、背中の圧迫感がすっきりせず気になります。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師