13歳9ヶ月娘の発熱についてお伺いします

person50代/女性 -

表題娘が昨日夕方目の奥が痛むと検温。37.8あったため次の日まで様子見る。このときの症状は目が少し赤く、目の奥の痛みと発熱のみ。翌日朝の検温、38.8。発熱外来へ行きPCR検査。結果陰性。しかし昼間から夜の間37.6から39.1をいったりきたり。このときの症状は足の怠さのみ。・回りで公に知らされるコロナ感染者はいない。(無症状はいるかもしれない)・2日続けてのプールの授業に参加。発熱の日はプールの水を沢山飲んでお腹が張った。と本人から聞いていた。以上のことから、重症でなければ解熱後2日経ってから登校させようかと考えておりますが、他の対応が好ましければ教えていただきたいです。私としては、検査するタイミングが早かったのでは?と思い、もお1日様子を見て再度高熱になるようならPCR検査をさせようかとも考えておりますが、重篤でないようであればわざわざ病院の先生の手をわずらわすのもなぁと、思っておりまして。受診した際にアセトアミノフェンを処方してもらってますが、発熱してから一度も解熱剤は飲んでおりません。少量ですが、食欲もあります。

内科分野 に限定して相談しました

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師