生後20日の赤ちゃんの便秘

person乳幼児/女性 -

本日で生後20日になりますが
うんちがなかなか出ません。
産まれてから今まで、自分ではまだ出せないのか入院期間中も綿棒浣腸で出させていました。
産院からは24時間出なかったら浣腸して下さい。と伝えられたので、退院後も同じようにしているのですが、最近は浣腸をしても出ない時もあります。
自分で出せたのは2.3回のみです。
症状と現状としては

・1日に1回は浣腸している
 (出る日もあれば出ない日もある)

・混合で頑張っているけど、母乳の出が悪い為9割ミルク

・ふんばっている様子が最近多い、顔を真っ赤にしてる。おしっこは多い

・浣腸をしても出ない時はミルクの飲みも悪い気がする

・マッサージや足を動かす体操も試してはいる

・ゲップを出すのが苦手、おならの回数が多い、ミルク後しゃっくりする事も多い

・浣腸で出させてる為、この子のうんちのペースも分からずにいる

・ミルクは1日1回で80mlを6.7回
 (その都度変わる時もある)

・吐き戻しはそこまでしない

・うんち自体は黄色っぽいもの、異常な感じはしていない

・浣腸して出る時は結構な量出る

・踏ん張ってる事が多い時、機嫌が悪い気がする。昼間あまり寝ない事も、、

わたしが気になっている部分と関係があるか分かりませんが、こんな感じです。
うんちのペースはその子にもよると思いますが、改善策、そしてこれからも同じ様に24時間出なかったら浣腸する。をする事が正しいのでしょうか?
出ない時はどうすれば良いのでしょう?

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師