胚移植後 5w0d 胎嚢確認未だできません

person30代/女性 -

8/25に胚盤胞移植を行いました。
BT7くらいからフライング検査でうっすらと陽性確認ができ、BT14の9/8の検診ではhcg1520とのことでした。
しかし昨夜(9/9 23:30頃)猛烈な子宮の痛み(生理痛の何倍もの痛み)と冷や汗、下痢、嘔吐に見舞われ、今朝診察に行ってきました。特に出血もないのでその痛みは問題ないとのことでした。
ただ、一応行ったエコー検査で若干の胎嚢確認の期待をしてましたが、胎嚢確認はできませんでした。hcgは一昨日の時点で1520だったので胎嚢が確認できてもおかしくない値です。週数的にも4週後半から胎嚢確認ができてる方がいらっしゃるので遅いのかな、もしくは子宮外妊娠?化学流産?と心配事が次々に頭をよぎります。心配で次の検診(9/15)までソワソワしてます。
どうか先生方の見解を教えていただけたらありがたいです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師