腹膜播種と考えた場合の腹膜播種センターを設置している病院の転院で悩んでいます

person50代/女性 -

<経緯>
 私の妻54歳、今年2月に卵巣がん境界悪性3Cと診断され、卵巣、子宮、大網切除後入院を続ています。その間、腸閉塞となり暫く大腸イレウス管措置をしましたが、後に人工肛門を施しました。都合開腹手術2回となります。しかし嘔吐が慢性的に続き食事がとれず、現在も絶食状態となっています。嘔吐の原因はが未だはっきりせず、嘔吐による脱水症状から来た腎臓機能障害、腸閉塞、腹膜播種によるものが想定されるようです。このたびTC療法で6回目の抗がん剤治療が終わりました。が妻が病院を変わりたいと言っています。
<ご相談内容>
 6回目の抗がん剤のあと、主治医から、いったん退院し1週間後に新たな抗がん剤治療をすると言われていますし、私としてはいち早く続けて抗がん剤をするべきと考えておりますが、上記のように妻が強く他の病院を希望しております。
 一般的な抗がん剤療法を続けるのであれば、ある意味他の大きな病院でも一定レベルの治療が受けられると考えていますが、開腹手術時に腹膜播種が多数あった事の報告をうけており、腹膜播種の進行、および嘔吐の原因を強く懸念しており、腹膜播種治療を専門的に実行している病院が良いのでは無いかと考えています。
 現主治医に、検討中のとある病院で、腹膜播種の切除と術中温熱化学療法(HIPEC)の実績について相談した際、そこは腹膜偽粘液腫を扱っており妻の症状と違うため行っても無駄と言われました。その病院は腹膜播種センターを持っております。ほかに過去にセカンドオピニオンを行ったがん専門の病院も検討をしていますが、そこは腹膜播種切除は行っていません。
 転院する際は、現在の病院からの紹介状を受けないといけなかったり、時間もかかると思いますし時間がありませんが、転院を前提にした場合、上記のような腹膜播種専門のある病院へ転院する有効性を教えて頂けないでしょうか。

内科分野、他 に限定して相談しました

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師