PCOSの自然妊娠、体外受精について

person20代/女性 -

27歳女性、妊活を始めて3周期目になりました。生理周期は35日で毎月きます。基礎体温も2層になり、D20-23あたりで排卵しています。妊活を始めた3ヶ月前から通っているクリニックですが、今月エコーで卵胞の数が多く見えることからホルモン検査を行いました。(D14目)その結果、AMHが7.11でLHが12、FSHが8.7とのことで多嚢胞であること指摘されました。妊活2周期目にD3からクロミッド1錠×4日飲んでいて、その際すぐに卵胞が成長しD11で22ミリになり点鼻薬をしD13で排卵したこと、3周期目にはD14に9ミリだった卵胞がD14-17でクロミッドのんでD18で16ミリまで成長していたことからクロミッドで排卵を早めることができています。特に注射等はしていません。
毎月生理や排卵がきていてもPCOSなのでしょうか。また、私の場合PCOSの重症度はどれくらいでしょうか。自然妊娠はできないということですか?体外受精をしてもPCOSは空砲や未熟な卵子が多いと聞きます。体外受精でも妊娠は難しいのでしょうか。

産婦人科分野 に限定して相談しました

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師