潜因性脳梗塞で埋め込み型心電図を入れることについて

person40代/男性 -

47歳男性です。8/27に脳梗塞と診断され即入院し、点滴治療ののち9/10に退院し、現在は バイアスピリンを毎朝服用する対応となっています。
入院時に検査をした結果、原因が特定できないとのことで、潜因性脳梗塞と診断されました。発作性心房細動の可能性もあるので、埋め込み型心電図を入れることを主治医から勧められました。

1.潜因性脳梗塞で埋め込み型心電図を入れることについて、デメリットやリスクについて詳しく教えていただけませんでしょうか。
埋め込み型を入れることで、心房細動の有無がわかり早期検知や今後の治療に役立つというメリットはわかるのですが、体の中に埋め込むものなので気になっています。

2.埋め込み型心電図を入れなかった場合は、脳梗塞再発リスクはどの程度高まりますでしょうか。バイアスピリンを飲み続けるだけでは、リスクをあまり減らせないものでしょうか。

<入院中に実施した検査>
MRI検査(入院時の画像を添付します)
24時間心電図、胸部X線、血液検査、下肢血管エコー、胸のエコー(表から&食道から)、首の動脈のCT(造影剤を入れた)→いずれも異常なし

高血圧、高脂血症、糖尿病などもありませんでした。

※父が発作性心房細動・高脂血症があります。

どうぞよろしくお願いいたします。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師