デカドロン錠0.5mg服用について
person30代/女性 -
有料会員限定
9/11から喉の痛み、倦怠感、軽い咳の症状、娘が陽性だったこともあり、9/12に発熱外来を受診し、陽性の判定でした。市販薬のロキソニン、ペラックT錠を飲んでいることを伝えたところ、処方なしでした。これから悪化しないか心配になり、咳を鎮める薬や痰を出しやすくする薬を処方してもらえないか聞いたところ、薬に反対の考えをお持ちの先生で、「コロナに効く薬はないから。どうしても出して欲しいなら出すけど」と言われ、結局処方希望をしませんでした。9/11病院帰宅後38.5度の熱、関節痛、9/12〜熱は下がりましたが、水が染みるほどの咽頭痛、鼻詰まり、咳が止まらない、痰が絡む状況でした。9/14に保健所に連絡したところ、9抗原検査を受けた病院で処方してもらえないか聞くように言われ、電話をしましたが、処方はできない、オンライン診療の病院を探してくださいと言われました。そして9/15にオンライン診療ができる病院を見つけ、以下の薬を処方をしてもらいました。
トラネキサム酸錠500mg「YD」
デカドロン錠0.5mg
デキストロメトルファン臭化水素酸塩錠15mg「NP」
カルボシステイン錠250mg「JG」
レボセチリジン塩酸塩錠5mg「JG」
モンテルカスト錠10mg「JG」
です。
その中で「デカドロン錠0.5mg」についてステロイドのホルモン剤?で今まで飲んだこともないですし、副作用も強いみたいで飲みたくありません。ネットには中等症の方に処方される、軽症の方が飲むと咳が悪化するとも書かれていました。
昨日、今日オンライン診療した時より、だいぶ咳は落ち着き、まだ出ますが、止まらない感じではないです。
飲まなくても大丈夫でしょうか?【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】
内科分野、他 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。