低音難聴の回復後も耳のつまり感となんとなく聞きづらい感じが続いています

person40代/男性 -

8月初旬くらいから耳のつまり感があり、通院しました。
最初はステロイドを飲んで2日ほどで治りました。ただ、その1週後くらいにまた再発し、今度はイソソルビドと五苓散を2週間ほど飲みました。
8月20日に検査をし、聴力はほぼ正常(低音はまだ25デシベル)となっていました。
それからさらに2週間ほど薬を続けたのちに、9月3日に検査した結果、正常(低音20デシベル)となっていましたが、耳のつまり感とボーという低音が響く耳鳴りがあるため薬を継続させてもらいました。
昨日、まだ耳のつまり感があるため、再度聴力検査してもらいましたが、今回も正常(低音20デシベル)であったため、もう様子見でいいと言われました。
自分的にはまだ耳のつまり感があり、なんとかく低音障害になる前の聴力に戻っていないような気がします。
先生からは耳を気にしすぎているとか、肩こりもありそうなのでマッサージでも行ってみてはと軽く言われましたが、まだまだ不安です。
聴力検査では確かに聞こえていますが、周りがざわついていると聞きにくく感じます。
このように症状が残ることはあるのでしょうか?後遺症の一種なのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師