三叉神経痛、三叉神経損傷

person40代/女性 -

1週間ほど前から、徐々に頭痛等(こめかみ、顎、後頭部)が出て来て、2.3日後には左顔面から後頭部にかけて激痛です。歯磨き、洗顔、左顔を触ると痛くなり、激痛の時には眠れなくて、泣きました。
痛くなってきた時期は歯医者さんに通い出した時で、その日は大きな虫歯の治療のため麻酔を何本か打ちました。麻酔が切れてからも軽く痛みがあり、深いところまで麻酔したから麻酔が切れてからも痛いかもよと伝えられました。ですが、そこから徐々に痛みが強くなり、3日ほど我慢しましたが、痛みは増すばかりで。4日目からは激痛でした。どこかの論文でインプラントや麻酔などをして三叉神経損傷となる場合もあると。たまらなく6日後に歯医者に行き事情を説明して調べてもらいましたが、CTにも何もでませんでした。その後痛みでどうしようもなく歯医者さんに行ったその足で大きな病院の脳神経外科でMRIをとりましたが脳にも異常なし。脳神経外科の先生は、なんとなく症状的に三叉神経痛かなーとおっしゃるぐらいで、テグレトールを処方されました。薬でかなり顔面の痛みはひきましたが、麻酔をした歯の付け根や顎らへんが痛いです。上の歯があたると痛みます。痛みが出るとこめかみや後頭部も痛みます。歯医者さんでも原因はわからないといわれ、脳神経外科では脳には異常ないし、薬が効いたみたいなので、たぶん三叉神経痛だと曖昧です。歯も治療中ですし、痛みがましだとしてもこのまま歯の治療は怖いです。
MRIに脳の血管に圧迫があれば、
三叉神経痛と確実な診断となるのでしょうか?
映らなくても三叉神経痛だということはありえないのでしょうか?
もし歯医者さんで三叉神経損傷となってたら、歯医者で撮ってもらったCTには確実にでますか?今後、何科で診てもらえばいいのかわからず、途方にくれてます。三叉神経痛に詳しい科は結局はどこになるのでしょうか?

脳外科分野、他 に限定して相談しました

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師