グレーゾーンの子供のエビリファイ内服について

person10代/女性 -

11歳の娘は発達障害グレーゾーンで現在抑肝散と桂枝加竜骨牡蛎湯を一日3回1包ずつ内服しています。
一度不登校を経験しましたが、現在は楽しく通えています。日常生活は普通に送れていますが、ASDタイプのグレーゾーンということで、不安が強く、よく腹痛頭痛を訴えたり、また勉強など自分か上手くできないことに対して泣きわめき、癇癪を起こします。小さなことを気にしたり、人より劣っていることに対して強い不安があり、常に心配事が絶えないため、病院で相談したところ、本人が生活しやすい環境を整えるうえでも、また年齢に見合った心の成長のためにも、易刺激性に対してエビリファイの内服を検討した方が良いかもしれないとのお話がありました。
正直なところ、抗精神薬の内服をまだ成長期の11歳の娘が始めることに強い不安が親としてあります。
一度開始すれば、そう簡単には止めることはできないだろうし、頭の成長に何か影響するのでは、将来に響かないかと考えてしまいます。
でもこのままでは不安の強い娘が更に不安を抱え、二次障害を起こしてしまわないかということも気がかりで答えを出すことができません。
生きづらそうな娘の姿にもう自分も疲れ果ててしまいました。エビリファイの服薬に関して、また学童期の子供のエビリファイ内服がもたらす影響、また服薬しなければ他に何か方法があるのか、アドバイス頂ければと思います。よろしくお願い致します。

小児科分野、他 に限定して相談しました

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師