12指腸潰瘍 血液検査数値につきまして

person70代以上/女性 -

73歳女性 今年8月に入り腰痛がひどくなり、それまで整形外科で処方された湿布薬を使用。8/17 腰激痛の為、別の整形外科にてMRI 腰痛圧迫骨折と診断。骨粗鬆症の治療テリボン皮下注射 週2回行いロキソニン1日3回を飲み様子を見る保存療法を開始。しかし日が経つにつれ、背中の痛み、吐き気、腹痛が現れ、足もふらつくように、9/12 嘔吐(焦茶の吐物)貧血症状の為、救急車を呼び病院へ。検査の結果ヘモグロビン数値は5 CTの確認で 12指腸潰瘍の疑いと、同時に近くの動脈にコブがあり、そこからの出血の原因となっている可能性との事でした。この日は輸血で対応。2日目内視鏡では解決できない為、カテーテルで動脈コブにコイルをいれ止血手術を行う事となりました。原因はロキソニン服用により、12指腸に深く傷をつけ、先の動脈のコブまで作ったとの診断でした。過去のかかりつけ内科の血液検査の紙を見ると6/13 ヘモグロビン12.5 赤血球405 8/2ヘモグロビン12.5 赤血球405 腰が痛くなってから受診した整形外科では。8/18 ヘモグロビン10.5 赤血球357 まだ鎮痛剤未使用の状態でヘモグロビン、赤血球の数値が低下しておりました。この時に既に12指腸潰瘍が有った事が数値から言えるのか、又は当初から湿布薬等の影響で12指腸へ悪さをしたのか、8/2から8\18までの間でヘモグロビン数値は2 赤血球は50近く落ちた事は普通に有ると考えて良いのか?鎮痛剤の影響とは言われたのですが、服用していない時の数値が気になった為質問させて頂きました。また、動脈に入れたコイルで、再発、コブの破裂等はどの程度期間防げるものなのでしょうか。現在入院してから7日目でヘモグロビンは8.8まで上昇していますが、まだ低く輸血したからと言ってすぐには上がらないものなのでしょうか? 2日後退院予定とはなっております。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師