子どものアトピーのプロアクティブ療法について

person20代/女性 -

2歳7ヶ月の息子です。

0歳の頃より、痒がりはしませんが、関節部分や耳の裏が常にガサガサの皮膚の状態で、保湿しても治らず、処方されたロコイドを塗って良くなっても中断すると再発してしまうということが繰り返され、いくつか病院を転々とした後、ある皮膚科で「アトピー」の診断が付きました。

それから毎日ステロイドを塗る→週数回に減らすということを長期間かけてやり、2歳からは毎日風呂上がりにヒルドイドを全身に塗り、週に一回、リンデロンとヒルドイドを混ぜた軟膏を関節部分など以前症状があったところに塗るという「プロアクティブ療法」をしていました。

おかげさまで大変調子が良かったのですが、夫の転勤でこの皮膚科を離れることになりました。

紹介状を持って、転居先の皮膚科(転居先は田舎なので、皮膚科はこの1件しかありません)にいくと、処方されたのが

・ヒルドイドクリーム
・ロコイド

で、これらを「1日2回塗るように」とのことでした。
私が悪いのですが、受診のときは特に説明がなく、てっきり前の病院と同じ処方なのかなと思い込み、この処方箋の内容を確認したのが薬局についてからでした

それで薬剤師の方に、「リンデロンよりロコイドのほうがレベルが低いのはわかるが、せっかくステロイドの量が減ったのに、一日2回も塗っていいのか」と聞くと、薬剤師さんが皮膚科の先生にFAXで確認してくださいましたが、先生からのお返事は「気になるなら週一だけでも良いです」だけで…。

仕事をしており、なかなか受診できないのでとりあえず処方された通り塗るつもりですが、これはプロアクティブ療法にきちんと沿っているのか…?と不安です。

お聞きしたいことは、
・この状態からロコイドを毎日塗るのは、プロアクティブ療法的に大丈夫なのか

ということです。よろしくお願い致します。

皮膚科分野、他 に限定して相談しました

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師