自律神経の乱れでしょうか。

person30代/女性 -

こんにちは。いつもここでお世話になっております。

家の隣の空き地の開発が始まってから、胃の不調でみぞおちあたりがつかえて動悸や脈が飛ぶ?詰まる?ような感覚になります。特に食後や、胃腸が張ったり、ガスが溜まるとそうなります。みぞおち、あばらに沿って常に緊張しているようで凝り固まっています。そのため息苦しくなります。
市販のですが六君子湯を飲み始めました。
寝付きも悪く寝ようとすると心臓がドキドキしたり、決まって明け方3時、4時頃に不快な夢で目が覚めてしまいます。
寝ようとすると閃輝暗点のようなものも見えるし、心臓もドキドキしたりして起きる時間まで寝付けません。
脳や心臓に重大な病気にかかってないかと不安になり、検索魔になってしまいます。
昼間はそこまで気にはならないのですが、寝る前、中途覚醒が辛いです。

ストレスや自律神経が乱れているのでしょうか。よろしくおねがいします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師