夕方になると腹痛と便意が発生する

person70代以上/男性 -

もともとパン一切れ食べてもすぐに軽い腹痛と便意が発生し、それが辛くて食事も控えるようになりまして、ここ二年はまともな食事はしてません。味噌汁、スープ、プリン、卵、牛乳、ヨーグルトなどしか食べないです。その他、市販の経口食品で栄養不足を補ってます。サ高住に住んでて、月水金の朝だけ食べるように最近し始めました。さて、最近9月に入ってから、夕方になると便意と腹痛を同時に、ほぼ毎日感じるようになり、気になり、気持ちも落ち着かず、大変辛いです。朝になってもかわらず、生活の質が落ちてます。また自分は慢性便秘症で、今はラキそベロンとリンデスで凌いでますが、効かない日もあって、浣腸やレシカルボンを使います。排便しても、毎回スッキリとすることはなく、便意と腹痛もややおさまっている感じで、夕方になると、毎日のように、便意と腹痛がはじまります。
昨年大腸内視鏡を受けて、異常なしとのことです。
医者も原因が分からないとのことで、困ってます。私的には、残便が直腸に残り、残便意を生じさせるのかと考えてます。先生の診断宜しく願います
、、

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師