喉の痛み、渇き、白い嚢胞について

person20代/男性 -

1年ほど前に熱、喉の痛み、吐き気、倦怠感の症状が出て自宅でpcr病院でpcr検査をして陰性で熱が出た理由は分からないと言われました。1週間ほどで熱は下がったんですが、吐き気だけ残り、消化器内科で胃カメラで検査をしても、特に異常なしで、機能性ディスペプシアと診断されました。また、喉の痛みもでてきたので見てみると喉に白いデキモノができていて、耳鼻咽喉科で診察してもらった結果、膿栓と言われました、大きくなったら取れると言われていたんですが、半年経っても大きさが変わらないし、綿棒などで押してみても取れず、綿棒で押した後から痛みが出たりするので、他の耳鼻咽喉科で診察してもらうと、膿栓ではなく嚢胞と診断され、放置していても問題ないと言われたんですが、嚢胞辺りが痛くなったり、渇いたり、喉、舌全体がヒリヒリしたりする症状が良くなったり、悪くなるのを繰り返しています。最近、癌の初期症状で、喉の痛みなどを良くなったり悪くなったりを繰り返し、喉を診てもらっても異常はなく、臓器に癌が隠れていて、癌が見つかった時には手遅れという情報を知り、癌ではないかと思い心配です。
画像の白い部分は本当に嚢胞で間違いないでしょうか?
一年ほど前に2回血液検査をして異常なかったんですけど、癌などの病気の可能性はありますか?

よろしくお願いいたします。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師