白癬菌の生存期間と除菌について
person20代/女性 -
軽度の水虫で3か月程治療をし、皮膚科で完治が確認できたため治療を終了しました。そこで、タイトルについて質問です。
1.治療中は家でスリッパや靴下を履いていましたが、治療開始から2か月くらい経過してからは素足になることが多く、この際床に菌がつくと思います。その菌はどのくらい生きるのでしょうか。家族があまり気にせず床に物を置くので、置いた物に菌が付着し、それを触った手で家のいろんな場所を触ることで菌が拡散し、手などに再感染しないか心配です。一応時々床をクイックルワイパーで掃除していましたが、毎日ではないです。
2.白癬菌がついたかもしれない物は、消毒用エタノールや除菌ウエットティッシュでの拭き取りで問題ないでしょうか。昨日白癬菌がついているかもしない靴を触り、そのまま携帯を触ってしまったかもしれず、消毒用エタノールを含ませたティッシュで拭き、その後除菌用ウエットティッシュで拭き取るのを2回程行いました。これで問題ないでしょうか。過去にも白癬菌が付着したかもしれない鞄を消毒用エタノールで2回ほど拭き取るということをしましたが、こちらもこれで問題はないのでしょうか。
3.物についた白癬菌はどのくらい生きるのでしょうか。たとえば紙、クリアファイル、ドアノブなど。最近は気になったら除菌シート等で拭き取るようにしているのですが、どうしても除菌できずそのままになっているものもあり、それを触ったら手に菌が付くのではないかと心配です。
4.水虫は薬を塗り始めてからどのくらいで菌をばらまく可能性がなくなりますか?
以前風呂あがりに着替えをした際、短パンを履き、その際足に触れた布の部分をそのあと手で触ってしまい、手洗いをしないまま色んな場所を触ってしまいました。既に治療を始めていたので、それくらいで菌が手につくことがなければいいのですが、心配です。
宜しくお願いします。
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
自分の症状に合わせて相談したい方はこちら
- 今すぐ相談OK、24時間365日受付中
- 最短5分、平均5人の全国の医師が回答
- Q&Aを引用した相談もできて簡単