膀胱圧迫と頻尿感と下痢

person40代/女性 -

お世話になっております。
ドイツ在住です。医療用語の理解力や診察方法に不安もありますのでご相談させていただきます。

○症状
お下腹部の張りが3週間ほど前からあり、2週間前からは膀胱圧迫で頻尿になりました。出ない時もあります。

下痢が8月半ばから現在まで毎日数回あり、数日前に大腸内視鏡検査を受けました。
ポリープ7mmが見つかり生検に出されました。(原因はまだ不明)

○受診歴
内科では2週間前に腹部エコーの際、何か確認できたようでしたが詳細は説明されず、婦人科にできる限り早く行くように言われました。尿検査では、血尿は陰性でした。

婦人科に、数日前に受診し、腟内エコーを受けました。腹部エコーはしておりません。
おそらく細菌感染と画像を見ながら診断されました。その際子宮組織の細胞も採取され、生検に出され結果待ちです。

抗生物質1回分を処方されましたが、全く改善されず、昨日再度婦人科に連絡したところ、更に強い抗生物質Nifurantin 100mg 5日分を処方されました。

○質問
1.腟内エコーの画像のみで、細菌感染とわかるものでしょうか?

2.子宮が細菌感染の場合、膀胱圧迫、頻尿感のような症状がでますか?

3.膀胱圧迫や頻尿のような症状をもたらす子宮の病気は一般的なのでしょうか?

4.抗生物質が効かない場合、原因は子宮ではなく膀胱なのでしょうか?

5.飛躍しすぎではありますが、子宮癌や卵巣がん、膀胱癌等の可能性もあるのでしょうか。

来週からかかりつけ婦人科が2週間の秋休みになり、他婦人科も新規の患者を受けいれて貰えないためご相談させて頂きました。

どうぞよろしくお願い致します。

産婦人科分野、他 に限定して相談しました

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師